のだたくブログ

やりたい事に挑戦する、そんな日常を発信してます。

【考え方】環境のせい、他人のせい。

f:id:nodataku:20210809094510j:image

仕事において先月はうまくいったのに、今月に入って急に上手くいかなくなった。成果が上がらなくなった。

 

なぜうまくいかないんだ?

その原因すらわからない、悪循環に陥ってる。

 

非常に苦しい状態ですよね。

かく言う自分もこんな状態。笑

先月は目標を達成したのに、今月に入ってはや8日、まだ売り上げの1円も立てられていません。

なぜなのか、どうしたらいいのか、堂々巡りで解決せず、悪循環に陥ってる、そんな状況に感じてしまう。

 

でもふとうまくいっていた時と比較した時に、気付いた違いがありました。

 

それはうまくいっていたときは全て、

「自己責任」にしていたこと。

 

反対に今は、うまくいかないことを

「環境のせい、他人のせい」にしてしまっていました。

 

大前提として、環境は非常に重要です。

なぜなら人は生き物である以上、常に外部からの刺激によって反応する為、外部からどんな刺激を受けるか、どんな環境にいるのかによって、自分の考え方が決まってしまいやすいからです。

 

日本語圏に生まれた赤ちゃんは、当たり前に日本語を習得しますが、それは「日本語が使われる環境」にいるからですよね。例えばもし、日本人の赤ちゃんをアメリカに連れていって生活させたら、当然英語を習得するでしょう。なぜなら「英語が使われる環境」にいるから。

 

ここまで説明すると、

「そこまで環境が大事なら、環境のせいにしてもいいじゃないか!」

という方もいるかと思います。

 

たしかに、その部分はあります。

本当に環境が合わない場合はそこから離れるのも一つ有効な手段です。

 

しかし今回、仕事の上で成果を上げなければならない、といった状況にいるとき、環境のせいにしたとしてもその要因は自分の力でどうにかなるものではありません。

 

自分ではどうしようもないことのせいにしてしまうと、自分自身にベクトルが向かなくなり、ずっと上手くいかない状態が続くわけです。

 

先月までうまくいっていたとしたら尚更、今月上手くいかないのは社内環境ではないはず。

 

だからベクトルを向け直す必要があるのです。周囲のせいではなく、自分のせいなのではないか?と。

そもそも皆さんならば、自分のせいであることは感じているはず。

だから、自分自身が原因であることが、うまくいかない原因の100%を占めている、と。

そこまで捉え直す必要があるのです。

 

うまくいかない時、これは自分の成長のチャンスです。自分を見つめ直して、成功しましょう。自分の目標を達成してやりましょう。

 

結局、やるかやらないかは自分次第です。一度からの人生楽しんでいきましょう。

よっしゃ、今日もやったりましょう!!